介護職における肉体的な負担
「高齢者の方と関わる仕事をしたい」と考え、介護職に就きたいと考えている方もいると思います。しかし、実際に介護職に関わったことがない方にとっては、「介護職では、どういった苦労が待っているのだろうか?」と思っている方も多いでしょう。はじめて介護職に就く方にとっては、介護業界の状況は想像でしかわからないものです。
介護業界で、特にきついイメージがあるのが肉体的な負担。介護職というと、みなさんは高齢者の方と話をしたり、ケアをすることをイメージする方が多いと思います。そのため、肉体的負担というと、ピンとこない方も多いでしょう。しかし、実際には介護職は体力勝負の仕事となります。
例えば、寝たきりの利用者の方がいる場合には、床ずれなどを防ぐために定期的に体の向きを変えていくことが必要となりますが、これだけでもかなりの体力を要することになります。力仕事を続けていて腰痛を引き起こす方も少なくありません。トイレ介助、入浴介助に関しても、利用者の方を支えながらケアをしていくことになるため、かなり力が必要となります。仕事が終わった後には体もクタクタの状態となる方がほとんど。施設によっては、夜勤勤務などがあるところもありますが、こういった勤務がある場合には一人で何人もの利用者の方をフォローすることが必要となり、かなり体力を奪われることになるでしょう。
こうした実情を知ると、体力がない方にとっては厳しい仕事環境と言えるかもしれません。しかし、その分やりがいを感じることも出来るはず。利用者の方や利用者家族の方に、「ありがとう」と言われる機会も多く、誰かのために役に立っているということを実感しながら活躍できる職場だといえます。もし、介護の世界に挑戦したいと思っているのなら、現場の大変な実態を知った上で判断するようにしましょう。
オススメリンク:【介護職の苦労話】